どうせ変えなきゃならんワケだし。
日曜日の夕方、車のタイヤをスタッドレスタイヤに交換して来ました。
自分で油圧ジャッキを使いクロスレンチで交換しましたが30分弱で終わりました。
最後に空気圧もチェックして本日はひとまず終了 (^o^)
この後、100km程走ったらネジの増し締めをしようかと思います。
個人で交換した方はこの増し締め、
意外と重要です (^_^;)
以前、長岡の8号線の交差点で信号待ちしていた私の目の前で
セダンの左後のタイヤが外れて
火花を散らしながら通り抜けて行ったのを目撃しました。
自分も過去数回、増し締め時に少し緩んでいたナットがあった経験があり、
結構気にしてしまいます。
プロに頼んでインパクトレンチでバリバリバリ~って
してもらえば心配無いんでしょうけど
どうも1本800円・4本で3200円が勿体ない気がして
自分で交換してしまいます。
近所の車検屋さんでは4本で1000円とか聞きましたが、
車検の予約させられそうで・・・(^_^;)
そうそう
燃費が悪くなる・・・とか、タイヤが減る・・・とか言う方がまだまだ居られる様ですが、
燃費に関してはタイヤの影響よりも暖房による影響が強いと思います。
以前、ひと夏スタッドレスで過ごした事がありましたが、
エアコン未使用だと夏タイヤと大して変わりませんでしたヨ(^o^)
道路の路面が灼熱化した夏季はカーブで横滑りする様な感覚がありましたので、
タイヤの溝が減ってしまうのを実感出来ました。
まぁ、5月や11月は路面温度も低いですから気にしないでも良いかと(^_^;)
何より、事故を起こしたり喰らう方が時間もお金も高くつきますから (-_-;)
まだ交換していない方はお早めに (^_^)/


